イッテQのやらせ疑惑が話題になり、イッテQの司会の内村さんや日テレ社長までが謝罪する騒動にまで発展しました。
お祭り企画休止も発表され、大ごとになっている様子です。
ところで、イッテQのやらせ疑惑とは、何を指すのでしょうか。騒動に発展したやらせ疑惑の内容について調べてみました。
イッテQのやらせ疑惑とは?

引用元:Twitter
イッテQのやらせ疑惑とは、番組の人気企画であるお祭り企画「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」で放送された外国のお祭りが、でっち上げだったとされるものです。
つまり、本当は存在しないお祭りを番組が創り、その国のお祭りとして紹介したのではないか、というやらせ疑惑です。
なぜ話題になったかと言うと、週刊文春が報じたためで、文春は過去の2個のお祭りに対して、でっち上げだったと報道しました。
イッテQのやらせ疑惑とは?文春砲①ラオスの橋祭

引用元:Twitter
11月8日に発売された週刊文春が、イッテQやらせ疑惑の第一報となりました。
報道の内容は、今年の5月に放送された「ラオスの橋祭」が存在しないとするものです。
橋祭とは、番組によると、東南アジアの国ラオスで、水上(泥水)にかけられた全長25mの板を橋に見立てて、4つの動く玉を避けて自転車で渡りきるというものでした。
宮川大輔さんが挑戦し、見事、泥水の中に落ちるという結果に終わりました。
番組では、橋祭は「ラオスで、年に一回開催されている」と紹介されましたが、週刊文春が現地を取材した結果では、お祭りは存在せず、番組側の企画だったと報じています。
1度目の文春砲(ラオスの橋祭)では、日テレは「やらせ」を否定しましたが、ラオス政府が対応を検討すると報道され、騒動が大きくなっていきました。
イッテQのお祭りでっち上げか…ネタ切れなのね( ̄・ω・ ̄) ここはベッキーさんに戻ってもらってまたお酒飲んでもらいたい(笑)
にしても川に渡ってる橋ならまだしも、これは日本のセット丸出し(笑) pic.twitter.com/LpmAl8l9ar
— ブレア◡̈❁ (@BLAIR_PUBGm) November 8, 2018
イッテQのやらせ疑惑とは?文春砲②タイのカリフラワー祭り

引用元:Twitter
11月15日に2回目の文春砲として、タイのカリフラワー祭りがでっち上げだったと報道されました。
カリフラワー祭りとは、番組によると、タイの中部ペッチャブーンの外れにあるサイヨン村で行われるお祭りで、二人三脚で泥沼を駆け抜け、カリフラワー20キロを収穫するスピードを競うお祭りだそうです。
昨年の2月に放送され、宮川大輔さんとNEWSの手越祐也さんが参加されました。
週刊文春によると、日テレが委託したコーディネート会社が、祭りの出場者や準備を手伝った現地住民に賞金や参加費を渡し、運営費を負担していたとのこと。
サイヨン村の村長も、「テレビ番組のコーディネーターを夫に持つ地元住民から『日本のテレビが来るので短いドラマや芝居を作りたい』と言われ、話し合いの結果、カリフラワーを使ったゲームをすることになったと話されています。
イッテQのやらせ疑惑とは?お祭り企画中止に

引用元:Twitter
2回目の文春の報道を受けて、日テレは以下のようにコメントしています。
<日テレのコメント>
『祭り』企画において、番組の意向でコーディネート会社が主催者に提案したり、実質的な主催者となってイベントとして開催したケースがありました。
コーディネート会社との長年にわたる協力関係に甘え、企画についての確認が不十分なまま放送に至ったことについて、当社に責任があると考えております。

引用元:Twitter
また、女性セブンの調べによると、過去の116回のお祭りのうち、11個のお祭りが存在しないものだと言われています。
リストを見ると、11個の内訳は、タイで行われたお祭りが多いようですね。
企画スタートから約5年間はすべてのお祭りの存在が確認されていますが、その後から「でっち上げ」とされるお祭りが出てきているそうです。
今回の騒動から、お祭り企画休止が発表されています。

引用元:Twitter
イッテQのやらせ疑惑とは?世間の声は

引用元:Twitter
イッテQのやらせ疑惑についての世間の声を見てみましょう。
イッテQは人気番組、その中でもお祭り企画は人気企画とあって、お祭り企画休止を惜しむ声も多くありました。
イッテQのお祭りなくなるのかなー…
やらせやった。とか報道して誰が得するんかな?
イッテQを陥れたいって言う人しか喜ばへんなー。
続けて欲しい!
大好きな番組。#世界の果てまでイッテQ— りかにょん (@ric629osa119him) November 14, 2018
イッテQやらせとか出てるけど別にそんなんどーでもいい
面白ければいいやん
それをいちいちつついて、多くの人が楽しみにしてたお祭り男の企画を休止にさせるとかなんなんだろーと思う
— 気分屋 (@qpmlYG9p87eXS2m) November 15, 2018
ラオスのお祭りや文化的な様子はこういう感じです。ラオスのこと正しく伝えてほしい。#イッテQ #ラオス pic.twitter.com/SAn61ZGkJQ
— イマイデさん@ラオス/miiRise Pres. (@miiRise) November 9, 2018
#イッテQ
例えば、韓国とかの映像会社がテキトーな日本のお祭りをでっち上げて、アメリカのテレビ局で「日本の伝統のお祭りです」って紹介したらどうよ? 不愉快でしょう? 日テレのやったことはそういうことなんだよ。— てるるるる (@QMADragon) November 9, 2018
イッテQのヤラセ疑惑によって
お祭り企画が当分自粛されるみたいだけど、自分は「宮川大輔が視聴者のために頑張って笑いを取っているところ」を見るのが好きだったのにな〜。ヤラセだろうがヤラセじゃなかろうが関係なくて普通に宮川大輔のやる企画が好きだったからショックがでかい。
— Kaisei@セブ🇵🇭 (@kamakichi_929) November 15, 2018
イッテQのやらせ疑惑とは?内村や日テレ社長も謝罪の騒動に

引用元:Twitter
イッテQのやらせ疑惑に対し、日テレ社長、司会の内村さんまでもが謝罪をされています。
今回のでっち上げは、日テレが委託したコーディネート会社が行ったとされていますが、出演者や番組関係者が知っていたのかは分かりません。
楽しく観るべきバラエティ番組なので、やらせ自体はそこまで大きな問題ではないと思いますが、問題とされている点は、「番組が企画したものを他国の文化(お祭り)だと紹介した」点、そのことに他国政府が反応していること。

引用元:Twitter
すでに謝罪もされていますが、今後の対応によっては、さらに大事になる可能性もあるかもしれません。

引用元:Twitter
まとめ
イッテQのやらせ疑惑とは、番組側が企画したお祭りを、現地のお祭りとして紹介したとされるものでした。
これにより、お祭り企画休止、謝罪の騒動に発展してしまいました。
出演者が真剣に頑張っている姿に、面白さや楽しさ、感動を感じる視聴者も多い人気番組ゆえに、イッテQ自体の打ち切りがないか、心配の声も上がっています。
今後の動向に注目です。